9月28日(水)13時より開催いたします合同委員会の資料はこちらです。
R4第1回合同委員会_議事次第&資料 (配布用)パスワード付
※出席者名簿を差し替えております(9/27 14時)
ダウンロードをお願いいたします。
開封用パスワードはご出席者へメールにてお知らせしております。
メールが届いていない場合は、info@kanhoren.jpまでご連絡ください。
9月28日(水)13時より開催いたします合同委員会の資料はこちらです。
R4第1回合同委員会_議事次第&資料 (配布用)パスワード付
※出席者名簿を差し替えております(9/27 14時)
ダウンロードをお願いいたします。
開封用パスワードはご出席者へメールにてお知らせしております。
メールが届いていない場合は、info@kanhoren.jpまでご連絡ください。
看保連の公式Twitterを開設いたしました!看保連関連の情報やイベントなどつぶやきます。看保連加盟学会の学術集会情報なども追っています!どうぞよろしくお願い致します。
公式Twitter 看護系学会等社会保険連合@KANHOREN_O
2022年9月1日に開催されました自民党看護問題小委員会へ小野田事務局長が出席し、令和5年度 看護関係予算概算要求に関する要望書を提出しました。要望は次の4点です。詳細は以下の要望書をご参照ください
要望1:すべての看護職の処遇改善の実現
要望2:非常事態時に備えるための、医療・介護の各種連携に関する調査・検討の実施
要望3:介護施設等における専門性の高い看護職配置の推進
要望4:訪問看護における超音波画像診断装置(携帯型エコー)の導入の促進
R5年度_自民党看護問題小委員会 要望書 完成0825.docx
関係者のみなさま
先日よりメールサーバーの不具合が発生し、本日7月21日時点も、メールの送受信ができなくなっております。大変恐れ入りますが、お急ぎの場合は事務局までお電話(03-3409-1569)をいただけますと幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。
メール再開いたしました。ご迷惑をおかけして申し訳ございませんございませんでした。
2021年6月23日(木)18時から行われる「2020-2021年度研究助成 成果報告会」の資料を掲載しました。報告会のZoomURLや資料、PW等は看保連社員の皆様へメールにてお知らせしております。ご不明点がありましたら事務局までお問い合わせください。どうぞよろしくお願いいたします。
⇒終了いたしました。ご協力ありがとうございました。
社員の皆様
2022年度社員総会の特設ページを開設いたしました。ログインに必要なID・パスワードは過日郵送にてお送りいたしました。郵便物の未着や、ID・パスワードがご不明なときには、看保連事務局までご連絡ください。どうぞよろしくお願い申し上げます。
⇒終了いたしました。ご協力ありがとうございました。
5月27日付で「一般社団法人日本フォレンジック看護学会」が新規にご加盟下さいました。これで看保連加盟学会・団体は56となりました。引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます。
4月28日付で「一般社団法人 日本周麻酔期看護医学会」が新規にご加盟下さいました。これで看保連加盟学会・団体は55となりました。引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます。どうぞよろしくお願い申し上げます。
小野田事務局長が看護5月号に「令和4年度診療報酬改定における看保連の取り組みと成果」というテーマで寄稿しました。
発刊された雑誌はこちらです↓↓
https://www.jnapc.co.jp/products/detail/3781
小野田事務局長がNursing BUSINESS 5月号に「2022年度診療報酬どう変わる」というテーマで寄稿しました。
発刊された雑誌はこちらです↓↓
https://store.medica.co.jp/journal/21.html